6月8日土曜日午後1時より、朝日カルチャーセンター千葉教室で『名城からよむ日本史』を開講致します。 6月8日土曜日午後1時より、朝日カルチャーセンター千葉教室で『名城からよむ日本史』を開講致します。ご関心のある方はどうぞお申込みください。 2019.04.19
昨日、神田明神の文化事業・明神塾の今年度初回が開催されました。 昨日、神田明神の文化事業・明神塾の今年度初回が開催されました。『江戸・東京の文化交流』というテーマのもと、神田神社権宮司の清水祥彦さんに境内に誕生した文化交流館について御話いただきました。私は清水さんには20年来、お世話になっていまして、明... 2019.04.18
昨日から毎月第3火曜日に、読売・日本テレビ文化センター荻窪教室で『明治を生きた徳川家と東北・越後諸藩』を開講しております。 昨日から毎月第3火曜日に、読売・日本テレビ文化センター荻窪教室で『明治を生きた徳川家と東北・越後諸藩』を開講しております。20名ほどの御参加をいただき、敗者側の視点から、徳川宗家や会津藩・仙台藩・長岡藩の知られざる苦闘の歴史を解き明かしてお... 2019.04.17
昨日発売の『週刊現代』の「新書DEカルチャー」のコーナーで『江戸の不動産』(文春新書)が紹介されました。 昨日発売の『週刊現代』の「新書DEカルチャー」のコーナーで『江戸の不動産』(文春新書)が紹介されました。4月11日日経夕刊「目利きか選ぶ3冊」でも紹介されています。ご関心のある方はどうぞお買求めください。【目次】第1章 巨大都市・江戸の土地... 2019.04.16
2012年以来、私が塾長を勤めている神田明神の文化事業・明神塾ですが、境内に文化交流館が開館したことを記念して、年間テーマは『江戸・東京の伝統文化と交流』となりました。 2012年以来、私が塾長を勤めている神田明神の文化事業・明神塾ですが、境内に文化交流館が開館したことを記念して、年間テーマは『江戸・東京の伝統文化と交流』となりました。詳細は以下のアドレスを御覧ください。初回は4月17日の水曜日で『江戸・東... 2019.04.15